Quantcast
Channel: 星を見る人
Viewing all articles
Browse latest Browse all 638

KMのコミュニティ 神奈川会(ケーキバイキング+アニメイト巡り+ラゾーナ川崎プラザ巡り)

$
0
0
2014年3月17日に、オフ会を開催しました。

今回は開催地を神奈川県にしたためか、主催の私以外は全員、神奈川県民。誕生日が近い人がいたので、スイーツパラダイスのバースデー制度を利用。

また、事前に内容を参加者と調整した結果、カラオケの代わりに、ラゾーナ川崎プラザを周る内容へと変更しました。川崎駅から下って行く途中で音楽が鳴り響きました。1時間ごとに鳴るようです。


フードコーナーは6Fにあります。


まだ時間に余裕があるので、皆でゲームセンターをぶらり周ることにしました。ダーツもあるようです。


ぷよぷよクエストアーケードは2台が稼働していましたが、プレイしている人はいませんでした。


ぷよぷよの低反発ぬいぐるみのUFOキャッチャーがあったので早速挑戦してみました。


2回挑戦しましたが、いずれも獲得できませんでした。ばたんきゅ~。


ドリンクのコーナー


ケーキのコーナー


水は2種類あり、ドリンクサーバーにて「水」を選択するよりも、こちらの天然水のサーバでは熱湯も出すことができます。


カレーやスープなどのコーナー。


ドリンクに入れるための氷や、かき氷のコーナー。


ホットココアやカプチーノなどのサーバ。


年がら年中、ソフトクリームを食べることもできます。種類はチョコ、ミックス、バニラ。


バナナグラタンを久しぶりに見ました。名称や、見た目以上に美味しいです。


テーブル卓は店内の中央の角でした。


パスタや抹茶。


カレーにメンマが入っていました。メンマはラーメンの具専用の認識でしたが、歯ごたえがシャキシャキしていて意外に美味しい。


チョコを大きめサイズで持ってくる常連の男性参加者。今回も大きいです。


キャベツのスープが美味しいので、おかわりしました。


パスタは若干冷えていましたが、味は良かったです。


春雨や野菜分をしっかり摂取。


KMコミュニテイ企画の史上初となる、11歳の女性参加者。今月下旬に誕生日を迎えて12歳になるとのことなので、バースデー制度を利用して祝ってあげました。


店内にハッピーバースデーのBGMと拍手が響き渡りました。どれか一つもらえる専用グッズは、ハンカチを選択したようです。


プレートの文字はチョコレートで書かれています。


ショップカード。自由に取っていいようです。


チョコファウンテンは現在調整中で使用ができませんでした。


入口前の券売機にもチョコファウンテンの掲示があります。券売機の前では食べないようにすることを促す掲示もありました。過去に事例があったのでしょうか。


スイーツパラダイス川崎ダイス店の入り口。スイパラ神様のガチャもあります。スイパラ女子って何ですかそれ…。


食事会終了後は徒歩で駅をまたぎ、アニメイト巡りへ。


アニメイトのあるフロアは2F。トイレに行こうとしたら工事中だったため、1Fを利用しました。


11歳の女性参加者はニコニコ生放送で「歌ってみた」放送をして活動している、いわゆる生主の方。ボカロなどが大好きのようで、初音ミクのメタルチャームコレクションを購入していました。私が11歳の頃は初代ポケモンをバグらせるのが最先端でした。


ボカロのキャラクターが登場するコミックも購入していました。


今回はカラオケ会の代わりに、男性参加者のおすすめである「ラゾーナ川崎プラザ」巡りをしました。


話によると、川崎駅からすぐに辿り着ける大型ショッピングモールのような場所だとか。確かに2Fだけでもかなりのお店が入っているので1日中過ごせそうなボリュームの気がします。


ゲームセンターに行ってみましたが、広くてUFOキャッチャーの数も多く、太鼓の達人も6セットあるなどボリュームたっぷりでした。


このゲームセンターは「アイカツ」というものに力を入れているようで、10台以上並んでいました。さらにオフィシャルショップが用意されているほど非常に人気が高いとのこと。


ゲームセンターの隣にはアイスクリーム屋を配置するという絶妙な組み合わせ。これはきっと、家族連れを意識した戦略でしょう。


ラゾーナ川崎の中心部では16時になるとアイドル系のイベントが開催されていました。まだ外は明るいですが横を通り過ぎ、JR川崎駅にて16:08に解散しました。参加者の皆様お疲れ様でした。川崎の凄さが分かりました!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 638

Trending Articles