2013年5月12日に、千葉でケーキ会+カラオケ会を開催。
過去開催実績のある、ららぽーとTOKYO-BAY店。3日ほど前に決まったため告知が間にあわず、千葉や茨城のリスナーに呼び掛けるも、最終的に全体で4人となりました。
なんと参加者の中に身長185cmの男性がいました。もちろん、過去参加者の中で最高身長です。初参加となる14歳女性が、手作りクッキーを人数分持参してきていました。チョコクッキー。
前回の原宿会で17歳女性参加者がパウンドケーキを作っていた事に感化され、自身もお菓子作りが好きなので作ったとのことでした。
前回千葉で開催した時と同様、混んでいたので予約。
2時間ほどの空き時間が発生したため、ゲームセンターへ。
我々男性陣は、アーケード版マリオカートで対戦しました。
ショボーンなネコの景品のUFOキャッチャーがありました。
挑戦する人がいましたが、握力が弱くて取れず。
3DS「とびだせどうぶつの森」のポケットウォッチを発見。
まだ待ち時間があるので、ミニテーブルに座って、お絵かきや歓談など。
全員がニンテンドー3DS(+PSPの人もいた)を持参していました。
私がモバイルネット環境を持っているので、普段SDカードに体験版をダウンロードしない人に体験版のダウンロードを促しました。ぷよぷよ!!も勧めたところ、入れてくれました。
スイーツパラダイスが初めての人もいたので、普段通りの流れを説明。
私は、2皿目はしょっぱいものが欲しくなったので、スイパラカレーにしました。
すると他の参加者も、美味しそうな様子で次の皿にカレーを盛り込んでいました。
続いて私は春キャベツのコンソメスープ。具をたっぷり入れました。
抹茶好きな参加者は、抹茶ケーキがあることに喜んでいました。
男性参加者も、春キャベツのコンソメスープに具をたっぷり入れていました。
続いて私は、わかめの中華スープを選択。
パスタ類が店内規模で人気で、あっという間にローテーションが発生していました。
スイパラカレー、春キャベツのコンソメスープ、わかめスープの入れ物。
各種具もあります。
ショウケースその1。
ショウケースその2。
ショウケースその3。
ドリンクは、棚+ジュースサーバでこのような並びになっていました。
なお、右側の機械ではソフトクリームをにゅるっと出すことができます。
スイーツパラダイスは70分1480円で食べ飲み放題。
おしゃれな入口。
ケーキバイキングを満喫した後、カラオケに行こうという流れになりました。
しかし、南船橋駅付近にはカラオケ店が見当たらないため、船橋駅まで移動。
生放送も実施しました。門限が早い参加者もいるため、2時間コースで終了。
17:10頃に時間が満了し、そのまま解散しました。
次回の開催日程・場所を知りたい人は下記のお知らせフォームに登録しておいてください。
http://form1.fc2.com/form/?id=609440
過去開催実績のある、ららぽーとTOKYO-BAY店。3日ほど前に決まったため告知が間にあわず、千葉や茨城のリスナーに呼び掛けるも、最終的に全体で4人となりました。
なんと参加者の中に身長185cmの男性がいました。もちろん、過去参加者の中で最高身長です。初参加となる14歳女性が、手作りクッキーを人数分持参してきていました。チョコクッキー。
前回の原宿会で17歳女性参加者がパウンドケーキを作っていた事に感化され、自身もお菓子作りが好きなので作ったとのことでした。
前回千葉で開催した時と同様、混んでいたので予約。
2時間ほどの空き時間が発生したため、ゲームセンターへ。
我々男性陣は、アーケード版マリオカートで対戦しました。
ショボーンなネコの景品のUFOキャッチャーがありました。
挑戦する人がいましたが、握力が弱くて取れず。
3DS「とびだせどうぶつの森」のポケットウォッチを発見。
まだ待ち時間があるので、ミニテーブルに座って、お絵かきや歓談など。
全員がニンテンドー3DS(+PSPの人もいた)を持参していました。
私がモバイルネット環境を持っているので、普段SDカードに体験版をダウンロードしない人に体験版のダウンロードを促しました。ぷよぷよ!!も勧めたところ、入れてくれました。
スイーツパラダイスが初めての人もいたので、普段通りの流れを説明。
私は、2皿目はしょっぱいものが欲しくなったので、スイパラカレーにしました。
すると他の参加者も、美味しそうな様子で次の皿にカレーを盛り込んでいました。
続いて私は春キャベツのコンソメスープ。具をたっぷり入れました。
抹茶好きな参加者は、抹茶ケーキがあることに喜んでいました。
男性参加者も、春キャベツのコンソメスープに具をたっぷり入れていました。
続いて私は、わかめの中華スープを選択。
パスタ類が店内規模で人気で、あっという間にローテーションが発生していました。
スイパラカレー、春キャベツのコンソメスープ、わかめスープの入れ物。
各種具もあります。
ショウケースその1。
ショウケースその2。
ショウケースその3。
ドリンクは、棚+ジュースサーバでこのような並びになっていました。
なお、右側の機械ではソフトクリームをにゅるっと出すことができます。
スイーツパラダイスは70分1480円で食べ飲み放題。
おしゃれな入口。
ケーキバイキングを満喫した後、カラオケに行こうという流れになりました。
しかし、南船橋駅付近にはカラオケ店が見当たらないため、船橋駅まで移動。
生放送も実施しました。門限が早い参加者もいるため、2時間コースで終了。
17:10頃に時間が満了し、そのまま解散しました。
次回の開催日程・場所を知りたい人は下記のお知らせフォームに登録しておいてください。
http://form1.fc2.com/form/?id=609440